EVALUATION
人事評価制度導入支援
人事評価制度導入支援

人事評価制度を整えることで、
従業員の成長と会社の
未来を支えます。
人事評価制度は、従業員の働きがいを高め、組織全体の生産性を向上させる重要な仕組みです。当事務所では、御社の現状に合った評価制度の設計から導入、運用支援までをトータルでサポートいたします。
人事制度構築の
4つのポイント
-
業界ごとオリジナルの精度設計
企業規模や業界特性に応じた、実際に「使える」評価制度を構築します。複雑になりすぎず、現場で簡単に運用できる仕組みを提供します。
-
オンラインシステム
Web上のヒアリングページにご回答いただくだけで、「等級制度」「評価制度」「賃金制度」を作成いたします。オンラインで全て完結するため、「忙しくて人事制度に時間を割けない…」という方でも、スキマ時間を活用して簡単に制度を構築することが可能です。
-
等級・評価・賃金制度の設計
人事制度は、「等級」「評価」「賃金」の3つの制度が一体となって初めて機能する仕組みです。当事務所の人事制度構築サービスは、パッケージ形式でありながら、この3つの制度を同時に設計できる点が特徴です。
-
全国の専門家のノウハウを凝縮
全国の中小企業を支援する人事・労務の専門家として、社会保険労務士50事務所と連携。それぞれの専門家が持つ得意分野のノウハウを集約し、パッケージサービスとして提供しています。私たちはシステム会社でも単独のコンサルティング会社でもなく、専門家集団ならではの視点と実践力を活かし、「等級制度」「評価制度」「賃金制度」の3つを5つのステップで効率的かつ確実に構築します。
制度設計の流れ
-
01
等級制度設計
貴社に最適な等級数を設定し、各等級ごとに必要な役割や求められるスキル・能力を具体的に定義します。定義作成には、あらかじめご用意したテンプレートを使用。テンプレートを修正していくだけで、貴社独自の等級定義が完成します。また、昇格や降格の判断基準となるルールについても、貴社の実情に合わせて策定いたします。
-
02
評価制度設計
職種や職位ごとに、職務評価(専門的な業務遂行に必要な要素)と行動評価(各階層に求められる行動基準)を基に評価項目を選定。評価の着眼点を調整しながら、最適な評価シートを作成します。さらに、評価のスケジュールやランク設定、評価者の割り当て、評価面談の進め方など、評価運用のルールを具体的に決定します。
-
03
賃金制度設計
各等級の初任給や昇給額を設定する際、諸手当の整理や支給基準の見直しを行い、基本給表を構築します。併せて、昇給の基準や賞与の計算方法など、運用ルールの策定も進めていきます。
-
04
制度検証
新たな手当や基本給表に基づき、在籍従業員の賃金明細を切り替え、昇給による人件費の変動を分析します。また、総額管理を軸とした賞与ルールへの移行を想定したシミュレーションも実施します。さらに、新しい手当や基本給表を活用してモデル賃金を作成し、その妥当性を検証します。
-
05
各種制度資料の完成
これまでに策定した等級制度、評価制度、賃金制度に関する決定事項を整理し、人事制度の概要を説明する資料を作成します。併せて、概要説明書、評価シート、賃金関連資料などを含む人事資料一式を完成させます。
まずはご相談ください
お電話でのお問い合わせも
承ります。
お気軽にご連絡ください。
- 受付時間
- 9:00~17:00